運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
643件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一つの例ですけれども、長崎県立対馬高校という高校がありまして、そこが韓国語韓国文化を学べる国際文化交流コースというのを設置いたしまして、今年度、十月、十一月、二回にわたりまして韓国釜山外国語大学校と遠隔授業を実施した、韓国語発音アクセント、表現などについて指導を受ける機会を設けたといった例もございますので、こういった例も参考にしながら、私どもとしても、今後、遠隔教育の普及に努めてまいりたいと

永山賀久

2018-06-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

二〇二〇年度以降の大学入学共通テストにおける英語の方は、この四技能の民間試験が活用される方針を踏まえまして、例えば発音ですとかアクセント、語句整序の問題、こういうものは出題をしないという形式での試行調査プレテストを実施するなど、資格検定試験と一定の役割分担を行うということも検討しておりまして、必ずしも、学習面において大きな追加の負担が生ずることとはならないというふうに考えております。     

林芳正

2017-03-22 第193回国会 衆議院 外務委員会 第6号

今の答弁にもありましたとおり、実際にアメリカ人発音を聞くと、iにアクセントがあって、ティラソンというのが音的にも正しいと思われますし、何々ソンというのは、英語の由来としては誰々の息子ということでありますけれども、非常に類型化できる名前でありまして、きのうから私は一晩考えたんですけれども、何々ソンという名前で、最初の母音以外にアクセントが来る名前というのは実はないんじゃないかなというふうに思います。

島田佳和

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、平成の大合併のときは、例えば財源的にも合併特例債とかいう、地方自治体にとってもメリットがあったと思いますけれども、当然、このシステム、仕組みの導入に当たってはさまざまな財源措置もお考えいただけると思いますので、ぜひとも、そういうアクセント、強弱というか、どこにどういう財源を担保して、手だてしていくのかということもあわせて御検討いただけたらと思います。  

門博文

2013-11-07 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

すとかという考え方じゃなくて、メード・バイ・ジャパンに勝たなくちゃいけないといったときには、それを何とか保護するというのはなかなか難しいと思うんですけれども、国内から海外に出ていったときに、そこが逆に私たちの、国内の、メード・イン・ジャパンとの競争になるということであれば、やはり、パッケージで外に出していって、それは必ず日本にリターンしてくださいよというような約束事のところを応援していくとか、何かアクセント

鈴木義弘

2013-11-05 第185回国会 参議院 内閣委員会 第2号

アクセントがラインじゃなくてLINEと言うそうですけど……(発言する者あり)ええ、若者はみんなそう言っているそうでございますが、LINEに起因する犯罪とか、あるいはどうやってそういった補導なり取締りをしているのか、そういった趣旨の質問だと思いますが、基本的には、やはり都道府県の警察が第一義的には対応しております。

古屋圭司

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そうすると、おのずと、じゃ選挙制度は小選挙区制よりも比例代表アクセントを置いたりというような話になると思うんですけれども、それはそれとしてなんですけれども、やはりここは皆さん考えていただきたいと思うんですけれども、若者たち選挙に行っていないですよ。投票率なんかはひどいものですよ、五〇%台じゃないですか。この間の総選挙は戦後最低ですよ、衆議院選挙国民サイドからすると、入れる政党がないからです。

加藤一彦

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

恐らくは、決算アクセントを置いたというのは衆議院予算先議権を持っているからと、その裏バージョン決算という形で出てきたと思います。  あともう一つ行政監督。私も先ほど主張しました中央官庁の、何というんでしょうかね、チェック機能は参議院は持たすことができるはずだということを言ったと思います。  

加藤一彦

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

言葉の問題で、ついにNHKお前もかと言いたくなるようなアクセントというんですか、そういう方が、特にいわゆる現場に出られていったときの記者さんのレポートであるとか、恐らく記者さんだと思うんですが、アナウンサーの方のインタビューとか、そういったところで見受けるというか、聞こえるようになってきた感じが強くしておりますが。  

山崎力

2012-03-29 第180回国会 参議院 総務委員会 第8号

参考人松本正之君) NHKアナウンサーにつきましては、アクセント辞典というようなものを用いまして日常的にアクセントの点検をいたしております。また、大きな声でニュースの下読みをするということなどをしまして、先輩アナウンサーから標準的なアクセント指導を受けたりしています。放送後も放送で使用するアクセントについての指摘を行いまして、分かりやすい放送に努めております。

松本正之

2011-08-09 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第10号

そこで、ちょっと突っ込んでお聞きをしたいんですけれども、土壌について、私はちょっとアクセントが悪いので、食べるドジョウではありませんで、土の土壌でありますけれども、これにつきまして、私ももう十数年、専門家ではありませんけれども、ずっと勉強してきまして、このモニタリングについてちょっとお伺いをしたいと思うんです。  

玉置公良

2011-05-23 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

その際に、これは手法でありますけれども、全国一律にすべて政府が決めてしまってというやり方をするのか、それとも、私は鳥取県で政府制度とは関係なく単独で住宅再建支援をやりましたけれども、ある程度その自治体地域の事情とかそういうものを勘案しながら、主体性を持って、アクセントをつけて復興を心がけるのかというのは、これは選択の問題だろうと思います。  

片山善博

2011-04-15 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

福島県から他県に避難した子供が公園で遊んでいたところ、言葉が、アクセントが違かったと。もう私もよく質問のときに指摘されます。それで、あなた、どこから来たのと言われて、福島県から来たと言ったら、放射線がうつるなどと言われいじめられたと。子供たちは泣きながら家に帰ったという記事がありました。  

森まさこ

2011-03-10 第177回国会 衆議院 総務委員会 第4号

菅内閣の、これまでとはちょっと一味違ったアクセントに呼応して、自治体として何ができるか云々と、格好いい言葉を並べておられるわけですね。  今回の民主党政権予算を見ますと、弱者、環境という名前がつくと予算がつぎ込まれております。しかし、その弱者がどういう人であるのか、どのような地域であるかという政策的な検証は、あってしかるべきだと私は思いますが、それがない。

坂本哲志

2010-09-08 第175回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

松崎(哲)委員 事前に事務方に伺っておりますと、これは、平成七年の国語審議会経過報告の中で、アクセントだとかいうのは地域差があるので、坂という字をサカ(「サ」にアクセントと言ったりサカ(「カ」にアクセントと言ったり、これはもう関西と関東で違う、こういう有名なのはありますけれども、地域性があるものなので統一的な基準をつくるのはなじまないと、こう経過報告に書いてあるそうでございます。  

松崎哲久

2010-09-08 第175回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

川端国務大臣 イタリア語だそうですが、私は、地元では当然ながらマニフェスト(「フェ」にアクセント発音しておりました。東京にいるときはマニフェスト(「マ」にアクセントと言わなければいけないと勝手に思い込んでおりましたが、誤りのようでありました。マニフェスト(「フェ」にアクセントが正しいというのも知りました。

川端達夫

2009-04-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

例えば、先月の二十二日になりますけれども、政府広報ということで、新聞紙大の四ページ物の折り込み広告、これは三千万部以上でございますけれども、全国の御家庭の方に折り込みという形で入れさせてもらうとか、あるいは、もうお目になっているかと思いますけれども、報道機関においても、さまざまなところにいろいろアクセントを置いていただきながら御案内をちょうだいしているというようなことで、大変ありがたく思っているわけでございます

石井博史